コースNo. |
25027-1 |
行き先 |
群馬県 |
設定期間 |
2025/11/29~2025/12/19 |
---|
コースNo. |
25027-1 |
行き先 |
群馬県 |
---|---|---|---|
設定期間 |
2025/11/29~2025/12/19 |
いい肉(29)の日!上州牛のすきやきと上州麦豚のお土産【所沢駅・東所沢駅発】 ★世界遺産「富岡製糸場」を案内人付きで見学!
旅行代金
15,000円
出発地
所沢駅東口、東所沢駅
旅行日数
日帰り
食事
昼食付き
添乗員
同行
バスガイド
なし
出発決定日
11/29(土)、12/19(金)
ツアーのポイント
いい肉(29)の日 上州牛のすき焼きと上州麦豚のお土産 上州麦豚のお土産付き!
群馬県の銘柄豚「上州麦豚」しゃぶしゃぶ用ロース500gのお土産付き!

「すき焼き自給率100%」
ぐんま・すき焼きアクションとは、すき焼きを通じて群馬県産農畜産物の魅力を全国に発信する活動で、西武グリーンツアーも群馬のすき焼きを食べに行くことで応援しています!
特に11月29日はぐんま・すきやきの日に制定されています!

今年のご昼食は国登録有形文化財「ときわ荘」で上州牛のすき焼き!

特に11月29日はぐんま・すきやきの日に制定されています!
今年のご昼食は国登録有形文化財「ときわ荘」で上州牛のすき焼き!
世界文化遺産「富岡製糸場」の見学!
今から140年以上前の明治初期に、日本が初めて国の管轄として作った工場「富岡製糸場」を解説員の案内付きで見学!
案内付きで見学だから当時世界最大規模の「富岡製糸場」の魅力をまるっと!まるわかり!

案内付きで見学だから当時世界最大規模の「富岡製糸場」の魅力をまるっと!まるわかり!
群馬県唯一の大名庭園「楽山園」の散策
11月下旬頃に紅葉の見ごろを迎える「楽山園」は織田信長の次男「織田信雄」によって江戸時代初期に作られました。
戦乱の世を駆け抜け、ようやく訪れた時代に世の平和と領民の安心を願う気持ちが込められたといわれています。
ご昼食後は大名庭園「楽山園」を殿様姫様気分で散策してみてください♪

戦乱の世を駆け抜け、ようやく訪れた時代に世の平和と領民の安心を願う気持ちが込められたといわれています。
ご昼食後は大名庭園「楽山園」を殿様姫様気分で散策してみてください♪
ツアーについて
※掲載画像はイメージとなります。予めご了承ください。
※最少催行人員は25名です。
※上州麦豚のお土産は大人のみとなります。
※ご昼食は文化財での食事のため基本的に座敷席となります。

※最少催行人員は25名です。
※上州麦豚のお土産は大人のみとなります。
※ご昼食は文化財での食事のため基本的に座敷席となります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご予約について】
※参加者全員のお名前・年齢・お電話番号・住所の入力が必須となります。
※食物アレルギーについてはこちらをご覧ください。
※ご予約完了後確認メールが自動送信されます。1週間以内にメールが届かない場合は、
誠に恐れ入りますが、 西武バス旅行事業課へご連絡ください。
℡:04-2995-8133 平日9:30~17:00まで
(土日祝は休業・ご予約は承っておりません)
※お申し込みの時点で催行が未定の場合は、
決定あるいは中止になった段階でメールでお知らせいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
行程表
|
-
お電話でのお問い合わせ
0570-025-258
営業時間:平日 10:00~17:30
※土日祝は休業
-
メールでのお問い合わせ
-
西武バス株式会社
〒359-1180 埼玉県所沢市久米546-1