コースNo.

25054-3

行き先

茨城県

設定期間

2025/11/18

コースNo.

25054-3

行き先

茨城県

設定期間

2025/11/18

菊と紅葉が彩る焼き物の町「笠間」の秋【大泉学園駅発】 ★茨城の名物「常陸秋そば」のご昼食!

  • イメージ

旅行代金

14,000円

出発地

大泉学園駅南口

旅行日数

日帰り

食事

昼食付き

添乗員

同行

バスガイド

なし

ツアーのポイント

菊と紅葉が彩る焼き物の町「笠間」の秋



日本最古の菊の祭典「笠間の菊まつり」へ!
日本三大稲荷のひとつとされる笠間稲荷神社境内を中心に多種多様で色鮮やかな菊の花が笠間を彩ります。
菊花が水面に咲く「菊花手水舎」や菊に包まれる「井筒屋」伝統的な「大菊花展」や「菊人形」など菊の花の様々な表情を楽しむことができます。

 笠間稲荷


「万能の異才」北大路魯山人の旧宅を移築した「春風萬里荘」
茅葺き屋根の古民家「春風萬里荘」では、京都の龍安寺の石庭を模したという枯山水庭園が広がり静寂と美、侘びさびの空間が広がります。

 春風萬里荘


浄土真宗発祥の地「稲田禅房 西念寺」
西念寺の僧侶のご案内付きで参拝。
樹齢800年の「お葉付きイチョウ」の黄葉もお楽しみください。

稲田禅房


笠間焼の焼き物でいただく「常陸秋そば」のご昼食

昼食


ツアーについて
※掲載画像はイメージとなります。予めご了承ください。
※最少催行人員は25名です。
※※そばアレルギーのお客さまは「ゆばうどん」に変更となります。
ご予約時にお申し出ください。
※小人のお客さまのご昼食は「大判いなりうどん」になります。
※状況によりまわる順番が変更となる可能性があります。予めご了承ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご予約について】

※参加者全員のお名前・年齢・お電話番号・住所の入力が必須となります。

食物アレルギーについてはこちらをご覧ください。
※ご予約完了後確認メールが自動送信されます。1週間以内にメールが届かない場合は、
誠に恐れ入りますが、 西武バス旅行事業課へご連絡ください。
  ℡:04-2995-8133 平日9:30~17:00まで
 (土日祝は休業・ご予約は承っておりません)
※お申し込みの時点で催行が未定の場合は、
決定あるいは中止になった段階でメールでお知らせいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

行程表

1日目

  大泉学園駅南口 = ≪高速道≫ = 道の駅かさま(休憩) = 風の丘(昼食)
  8:20
 
  = 春風萬里荘(見学) = 笠間稲荷神社(笠間菊まつり見学) = 稲田禅房 西念寺(参拝)
 
  = ≪高速道≫ = 大泉学園駅南口
           19:10
 

  • telお電話でのお問い合わせ

    0570-025-258

    0570-025-258

    営業時間:平日 10:00~17:30

    ※土日祝は休業

  • telメールでのお問い合わせ

    お問い合わせ

  • 西武バス株式会社

    〒359-1180 埼玉県所沢市久米546-1